9395<販売終了>

- Point 1|省エネルギーシステム(ESS)
- ・最大99%のエネルギー効率を可能とする新しいコンセプトを採用。
- Point 2|可変モジュール制御システム(VMMS)
- ・UPSの負荷率が任意設定値未満になった時に全体のシステム効率を最大にするため、負荷を特定モジュールに集中させて、他のモジュールは待機状態にします。
- Point 3|並列冗長運転(Hot Sync)
- ・複数のシステムモジュール(UPM)のシステム同期、負荷共有および選択トリップ機能を制御します。
Eaton 9395 ラインアップ
| 機種 | 電圧 | 出力容量 | |
|---|---|---|---|
| 9395 | 三相4線400V | 225kVA / 450kVA / 675kVA / 900kVA 250kVA / 500kVA / 750kVA / 1000kVA 275kVA / 550kVA / 825kVA / 1100kVA |
|
- ESS
- VMMS
- Hot Sync
- ABM
Eaton 9395 特徴
特徴
最大99%の高効率により、電力コストを削減します。常時インバーター方式により無瞬断でクリーンな出力を負荷に供給します。HotSync冗長機能により拡張性や安全性が向上します。ABM技術によるバッテリーの効率を最大限に引き出し長寿命化します。IGBT整流器の入力効率補正(PFC)により高調波歪(THD)が3~5%です。設置、配線、拡張の費用削減、同クラスでは床占有面積は最少レベルです。幅広いシステム構成を可能にするオプション機器が豊富に用意されています。
常時インバーター方式
出力電力はすべての入力電力の異常から保護され、100%制御された完全な正弦波出力を提供し、電圧と周波数の両方を調整します。高調波歪は線形負荷時に公称仕様の2%以内、非線形負荷時には5%以内に保たれるために、本機は電圧入力歪の影響を受けやすい装置に最適です。さらに力率の大きな設備をサポートするのに優れています。
![]()
Eaton 9395 825kVA N+1 or 1100kVAの構成例

可変モジュール制御システム(VMMS)
Eaton 9395は可変モジュール制御にて自動的に負荷分散を行い、できる限り負荷率が高いところで稼働するように設計されています。
ケース3ではUPSが3つのモジュール(UPM=275kVA)に別れ、各UPMは負荷率が50%を切ると隣のUPMへ負荷を集約します。

冗長運転の場合、負荷率が40%程度で稼働しているためエネルギー効率が良くありません。
Eaton 9395は負荷率が50%を切ると隣のUPMへ負荷を集約し稼働率を高めることによりエネルギー効率を良くしています。
また1つのUPMに障害が発生してもそのUPMは切り離され、スタンバイ状態のUPMに運転が切り替わります。
並列冗長運転機能(Eaton HotSync)
システムレベルのシングルポイント故障が無い
・UPMs/UPSには独立して並列接続
1つのモジュールは他のモジュールに影響を与えない
ドミノ効果のシナリオは無い
・並列運転のために追加の回路は必要ない
すべての標準的なUPSは、変更なしで並列システムで使用する事ができます。
・この特許取得済みおよび実績のある技術は世界中の何千ものシステムに導入済み

エネルギー・セイバー・システム(ESS)でエネルギー効率99%を達成!
・20%から100%の負荷率でEnergy Saver Systemの効率は99%
・従来のUPSと比べて6%~15%の効率向上(平均10%向上)
・常に電源品質をモニターし、負荷の電源を保護(2m secでダブルコンバージョンへ切換可能)

Advanced Battery Management(ABM)
不適切なバッテリー管理がUPSのダウンタイムの最大の原因です。バッテリー劣化に対処するため、本機はセンサー回路と3段階から構成される新充電技術を採用することにより、バッテリーの寿命を大幅に延ばすと共に充電時間を最適化します。さらに、温度補償充電で温度変化をモニターし充電率を調整することでもバッテリー寿命を延ばします。

入力PFC
入力高調波歪(THD)を低く抑え、総合的な効率を犠牲にすることなく、入力電力の力率を1に近い値に維持します。その結果、入力と出力の間の無効電力を最小限に抑えることにより本機は入力電圧歪の影響を受けやすい設備には適しています。
Eaton 9395 紹介ビデオ(日本語字幕)
Eaton 9395 技術仕様
主な仕様
| 一般的特性 | UPS定格(0.9 力率) | 225kVA-1100kVA |
| 入力特性 | 電圧(400V 3相4W) | 400V +10%/-15% |
| 周波数範囲 | 45-65Hz | |
| 力率 | 0.99 (最小) | |
| 電流歪 | <3.5% (入力フィルター不要) | |
| 出力特性 | 電圧(400V 3相4W) | 380V/400V/415V |
| レギュレーション | ±1% | |
| 負荷範囲力率 | 0.9 (定格を落とさず最大0.9力率進み) | |
| バッテリー | タイプ | VRLA |
| 充電方式 | ABM | |
| 電圧 | 480V (40ブロック) | |
| 周辺機器 | Web/SNMPカード | オプション |
| 環境モニタリングプローブ | オプション | |
| ModBusカード | オプション | |
| AS/400 リレーカード | オプション | |
| HotSync CANブリッジカード | オプション | |
| 安全関連 | IEC 62040-2, EN50091 Class A(限定アクセス) | |
*日本の三相電源仕様とUPS仕様の整合のために、トランスが必要になる場合があります。
UPSシステム構成
| 製品 | 構成 | 容量 | 寸法(HWD)mm | 重量 kg | |
| UPS単独構成 | 9395-275 | UPM x1 + ISBM | 275kVA | 1869x1331x831 | 811 |
| 9395-550 | UPM x2 + ISBM | 550kVA | 1869x1872x831 | 1350 | |
| 9395-825 | UPM x3 + ISBM | 825kVA | 1869x3579x831 | 2297 | |
| 9395-1100 | UPM x4 + ISBM | 1100kVA | 1880x4323x831 | 2960 | |
| UPS冗長構成N+1 | 9395-275 | UPM x2 + ISBM | 275kVA | 1869x1872x831 | 1304 |
| 9395-550 | UPM x3 + ISBM | 550kVA | 1869x3579x831 | 1884 | |
| 9395-1100 | UPM x4 + ISBM | 1100kVA | 1880x4323x831 | 2887 |
バッテリーキャビネット
| UPS容量 | バッテリー容量 | バッテリー数量/キャビネット | 台数 | 寸法(HWD)mm | 重量 kg | |
| バッテリーキャビネット(参考 10分バックアップ) | 275kVA | 12V/370W | 40 | 2 | 1870x2560x805 | 3400 |
| 550kVA | 12V/370W | 40 | 2 | 1870x5120x1125 | 6800 | |
| 825kVA | 12V/620W | 40 | 4 | 1880x5120x1125 | 8800 |