Eaton UPS(イートン 無停電電源装置) テクニカルブログ

【IPM】 シャットダウン for SimpliVity by IPM 1.67

SimpliVityとUPSのシャットダウン連携

HPE SimpliVity 2ノード構成のシャットダウン検証をIPM 1.67 + Network-M2で実施しました。

※自動起動は、自動起動 for SimpliVity by IPM 1.67をご覧ください

【重要】新ライセンス販売のお知らせ

2020年9月、IPMの新ライセンス(Optimize License)を販売しました。
テクニカルブログ内の文章および画像の旧ライセンス(Silver License、Gold License)は、全てOptimize Licenseに置き換えてお読み下さい。よろしくお願い致します。

検証結果

  • SimpliVityとUPSの自動シャットダウン、自動起動を確認しました

前提条件

  • Eaton IPM 1.67 以上
  • Eaton IPM Silver License 以上
  • Eaton Network-M2 Card Firmware 1.7.5 以上
  • vSphere 6.7
  • Arbiter(Windows Server)にIPMをインストールすること

検証環境

HPE SimpliVity 380 2node

  • ESXi 6.7.0
    • OVC 3.7.10 x2
    • CentOS x4

HPE DL360 1node

  • ESXi 6.5.0 U2
    • vCSA 6.7
    • Arbiter(Windows Server)

      Eaton UPS

      • 9PX3000RT + 9PXEBM72RT + Network-M2 x1

      Eaton Software

      • Intelligent Power Manager 1.67 + Silver License

      SimpliVity 検証環境図

      vCenter管理画面

      シャットダウンフロー (停電時)

      1. 仮想マシン(Group 2) シャットダウン
      2. 仮想マシン(Group 1) シャットダウン
      3. 仮想マシン(OVC 2) シャットダウン
      4. 仮想マシン(OVC 1) シャットダウン
      5. SimpliVity ESXi x2 シャットダウン
      6. Arbiter, vCSA シャットダウン
      7. DL360 ESXi シャットダウン
      8. UPS シャットダウン

      起動フロー (復電時)

      1. UPS 自動起動 (デフォルト設定で、UPSは自動的にPower ONになります)
      2. DL360 ESXi 自動起動 (BIOSのAuto Power-ON:Always Power Onを使用)
      3. vCSA, Arbiter 自動起動
      4. SimpliVity ESXi x2 自動起動 (BIOSのAuto Power-ON:Always Power Onを使用)
      5. 仮想マシン(OVC 1,2) 自動起動
      6. 仮想マシン(Group 1) 自動起動
      7. 仮想マシン(Group 2) 自動起動

      シャットダウン シーケンス

      この解説では、5分間のバッテリー運転でシャットダウンシーケンス開始。シャットダウンシーケンスが開始してから15分間後にUPSシャットダウン開始としています。停電から5分以内に復電した場合、何もアクションしません。

      シャットダウンタイマー

      シャットダウン設定

      ここから、実際の設定手順を解説します。
      簡易な箇所・繰り返しのオペレーションになる箇所は、手順を省略させて頂きます。

      Arbiter(Windows Server)でIPMのインストール・設定をおこないます。

      UPS シャットダウン設定

      Network-M2ページの[設定手順]を参照して、IPアドレス設定~復電時の出力制御までの設定を実施してください。

      [5分間バッテリー運転した時] または [バッテリー運転可能時間が17分を下回った時]にシャットダウンシーケンス開始の設定例

      SimpliVity 停電ポリシー

      [シャットダウンシーケンスが開始してから15分後]にUPSシャットダウンの設定例

      SimpliVity エージェントの設定

      Open JDK 1.8 インストール

      IPMをインストールする前に、Open JDK 1.8 をインストールします。
      IPMのあとにOpen JDK 1.8 をインストールした場合、IPMのサービスを「停止」→「開始」します。

      インストール手順はこのブログで確認できます。

      Eaton IPM 1.67 for Windows インストール

      上のブログに記載があるため、インストール手順は省略します。

      シルバーライセンス取得

      シルバーライセンスにアップグレードするには、「プロダクトキー」が必要となります。
      弊社から届いた「プロモーションコード」をご準備の上、下記URLの手順に従って「プロダクトキー」を入手して下さい。※プロダクトキーをライセンスキーと呼ぶ事もあります。

      シルバーライセンス、ゴールドライセンスのプロダクトキー取得手順

      初期設定

      ログイン

      ログイン:admin、パスワード:adminでログインします。

      IPM ログイン画面

      更新設定の編集

      設定 > システム > 更新設定の編集

      更新設定の編集

      間隔:[指定なし]に変更して保存します

      更新設定の編集 指定なし

      モジュール設定の編集

      設定 > システム > モジュール設定の編集

      モジュール設定の編集

      [シャットダウン]、[インフラストラクチャーコネクター]、[冗長性]にチェックを入れて保存します

      シャットダウン、インフラストラクチャー、冗長性:有効

      ライセンス適用

      設定 > システム > システム情報の編集

      システム情報の編集

      プロダクトキーを入力して保存、Silverライセンスにします

      シルバーライセンス適用

      ノードリストの確認

      ノードリスト

      設定 > 自動検出

      ※ ステータスが[黄色]またはアクセスが[×]の場合、下記を実施します

      1. UPSを選択して、ノードアクセスパラメーターの設定
      2. Network-M2にログインするユーザー名とパスワードを入力して保存します

      ※ IPMにログインするパスワードを変更している場合、IPMのノードアクセスパラメーターも再設定して、ノードリストからステータス[黄色]およびアクセス[×]を無くします

      ノードアクセスパラメータの設定

      vCenterコネクター、ESXiコネクター 追加

      インフラストラクチャーコネクター

      設定 > インフラストラクチャーコネクター > コネクターの追加

      インフラストラクチャーコネクターの追加

      プルダウンの中から、VMware vCenter を選択
      vCSAのIPアドレス、ユーザー名、パスワードを入力して保存します
      vCenterコネクターが追加されました

      vCenterコネクターの追加

      DL360 ESXiとその上で稼働している仮想マシンも表示させたいので、ESXiコネクターも追加します

      プルダウンの中から、VMware ESXi を選択
      DL360 ESXiのIPアドレス、ユーザー名、パスワードを入力して保存します
      ESXiコネクターが追加されました

      ESXiコネクターの追加

      ノードリストにvCenter, Cluster, ESXi, VMが追加されました

      ※青枠部がvCenterコネクターで追加されたノード、赤枠部がESXiコネクターで追加されたノード

      SimpliVity IPMノードリスト

      仮想マシン OVC をノードリストに表示させる手順

      Eaton曰く、OVCは重要なインフラストラクチャ仮想マシンで、誤ってシャットダウンすることを避けるために、意図的に非表示にしています。

      ※OVCが非表示のままでもシャットダウンに影響ありません。一応、表示させる手順を紹介しておきます。

      1. IPMのサービスを[停止]します
      2. IPMの設定(CFG)ファイルを編集します
      3. IPMのサービスを[開始]します

      設定(CFG)ファイルの編集

      /Eaton/IntelligentPowerManager/emc4j/etc/com.eaton.pqsoft.vmware.provider.VMwareVCenterEMProvider-default.cfg をエディタで開きます

      IPM vCenter設定ファイル

      # vcenter.add.vm.ismanagedby = false を見つけます

      ismanagedby_false

      先頭の# を削除、false を true に変更して保存します

      ismanagedby_true

      パワーソース設定

      設定 > シャットダウン > パワーソースを編集

      パワーソースは設定しません。

      シャットダウンの構成

      設定 > シャットダウン > シャットダウン構成の編集

      パワーソースが無いため、特に設定する必要はありませんが、意図しないシャットダウンが発生しないためにも「シャットダウンのタイプ」を[スクリプト]に変更しておくことを推奨します。

      シャットダウンタイマー(秒): 0 (なし)
      シャットダウン継続期間(秒): 120
      シャットダウンのタイプ  : スクリプト
      シャットダウンスクリプト : 空白 (なし)

      仮想マシン Group 2 作成

      構成ポリシー

      管理 > 構成ポリシー > 新しい構成ポリシーを作成

      構成ポリシーネーム:任意 (例:VM Group 2)
      ターゲットノード:グループに所属させたい仮想マシン
      クラスリスト:なし

      VM Group 2 Policy

      仮想マシン Group 1 作成

      構成ポリシー

      管理 > 構成ポリシー > 新しい構成ポリシーを作成

      構成ポリシーネーム:任意 (例:VM Group 1)
      ターゲットノード:グループに所属させたい仮想マシン
      クラスリスト:なし

      VM Group 1 Policy

      UPSが300秒バッテリー運転した時にイベントを発生させる設定

      構成ポリシー

      管理 > 構成ポリシー > 新しい構成ポリシーを作成

      構成ポリシーネーム:任意 (例:UPS Battery mode 300s)
      ターゲットノード:クラスターを選択
      クラスリスト:Runtime threshold settings, パワーソース

      タイマー:300s (シャットダウンタイマー)
      継続時間:900s (このあと作成するアクションの想定所要時間)
      パワーソース:UPS

      UPS Battery mode 300 Policy

      イベントルール

      設定 > アクション/イベント > イベントルールの編集

      イベントネーム:任意 (例:Shutdown Start)
      イベントメッセージ:任意 (例:Shutdown Start)
      イベント重要度:任意 (例:警告)
      イベントモード:すべての条件が合致したら実施

      [条件]

      ルールトリガー:シャットダウン基準に到達
      ルールソース:クラスターを選択
      ルール担当者:同じ
      値:1
      有効期間:0

      [関連するアクション]

      通知、イベントログ

      Shutdown Start Event

      以後、60秒おきにイベントを10回発生させる設定

      イベントルール

      設定 > アクション/イベント > イベントルールの編集

      イベントネーム:任意 (例:Shutdown Start 60s)
      イベントメッセージ:任意 (例:Shutdown Start 60s)
      イベント重要度:任意 (例:警告)
      イベントモード:すべての条件が合致したら実施

      [条件]

      ルールトリガー:1つ前に作成したイベントルールを選択 (例:Shutdown Start)
      ルールソース:クラスターを選択
      ルール担当者:同じ
      値:1
      有効期間:60 (イベントを発生させる間隔。最大値は300。301以上は0扱いとなるので設定しないこと)

      [関連するアクション]

      通知、イベントログ

      Shutdown Start 60s Event

      同じオペレーションになるので手順省略。完成版を掲載。

      ※ルールトリガーは、常に連鎖1つ前のイベントを選択すること

      Shutdown Start 120s Event

      Shutdown Start 180s Event

      Shutdown Start 240s Event

      Shutdown Start 300s Event

      Shutdown Start 360s Event

      Shutdown Start 420s Event

      Shutdown Start 480s Event

      Shutdown Start 540s Event

      Shutdown Start 600s Event

      仮想マシン Group 2 シャットダウン設定

      アクション

      設定 > アクション/イベント > 新しいアクションの作成

      アクション名:任意 (例:VM Group 2 Shutdown Action)
      イベントリスト:任意のイベントを選択 (例:Shutdown Start)
      イベントソース:任意のソース
      アクションタイプ:仮想マシンの電源操作

      パワーコマンド:ゲストのシャットダウン
      仮想マシンターゲット:VM Group 2
      シャットダウンゲストタイムアウト:120 (シャットダウン実行後、この値(秒)経過後にパワーオフを実行します)

      VM Group 2 Shutdown Action

      仮想マシン Group 1 シャットダウン設定

      アクション

      設定 > アクション/イベント > 新しいアクションの作成

      アクション名:任意 (例:VM Group 1 Shutdown Action)
      イベントリスト:任意のイベントを選択 (例:Shutdown Start 60s)
      イベントソース:任意のソース
      アクションタイプ:仮想マシンの電源操作

      パワーコマンド:ゲストのシャットダウン
      仮想マシンターゲット:VM Group 1
      シャットダウンゲストタイムアウト:120 (シャットダウン実行後、この値(秒)経過後にパワーオフを実行します)

      VM Group 1 Shutdown Action

      仮想マシン OVC 2 シャットダウン設定

      アクション

      設定 > アクション/イベント > 新しいアクションの作成

      アクション名:任意 (例:OVC 2 Shutdown safe Command)
      イベントリスト:任意のイベントを選択 (例:Shutdown Start 120s)
      イベントソース:任意のソース
      アクションタイプ:SSHアクション

      SSHサーバーホストネーム:OVC 2のIPアドレス
      SSHサーバーポート:22
      ユーザーネーム:OVC 2のユーザー名
      パスワード:OVC 2のパスワード
      コマンドライン:

      bash --login -c "svt-shutdown-safe"

      OVC 2 Shutdown safe Command Action

      仮想マシン OVC 1 シャットダウン設定

      アクション

      設定 > アクション/イベント > 新しいアクションの作成

      アクション名:任意 (例:OVC 1 Shutdown safe Command)
      イベントリスト:任意のイベントを選択 (例:Shutdown Start 240s)
      イベントソース:任意のソース
      アクションタイプ:SSHアクション

      SSHサーバーホストネーム:OVC 1のIPアドレス
      SSHサーバーポート:22
      ユーザーネーム:OVC 1のユーザー名
      パスワード:OVC 1のパスワード
      コマンドライン:

      bash --login -c "svt-shutdown-safe"

      OVC 1 Shutdown safe Command Action

      アクション

      ※前回の検証では、svt-shutdown-safeで最後のOVCはシャットダウンしなかったので、svt-shutdown-forceを追加実行しました。今回の検証では、svt-shutdown-safeで最後のOVCがシャットダウンしました。OVCのバージョンがアップグレードされているからと考えられます。svt-shutdown-forceは必要ないのかもしれませんが、OVCがsvt-shutdown-safeによってシャットダウンしていれば何も実行しないので、入れておいたほうが良いでしょう。

      設定 > アクション/イベント > 新しいアクションの作成

      アクション名:任意 (例:OVC 1 Shutdown force Command)
      イベントリスト:任意のイベントを選択 (例:Shutdown Start 360s)
      イベントソース:任意のソース
      アクションタイプ:SSHアクション

      SSHサーバーホストネーム:OVC 1のIPアドレス
      SSHサーバーポート:22
      ユーザーネーム:OVC 1のユーザー名
      パスワード:OVC 1のパスワード
      コマンドライン:

      bash --login -c "svt-shutdown-force --force"

      OVC 1 Shutdown force Command Action

      SimpliVity ESXi シャットダウン設定

      アクション

      ※クラスタのシャットダウン(cluster shutdown)を実行すると、クラスタ内のESXiを全てシャットダウンするため、アクションを個別作成せずに済みます。

      設定 > アクション/イベント > 新しいアクションの作成

      アクション名:任意 (例:SimpliVity Cluster Shutdown)
      イベントリスト:任意のイベントを選択 (例:Shutdown Start 420s)
      イベントソース:任意のソース
      アクションタイプ:クラスタのシャットダウン

      クラスターターゲット:クラスターを選択
      重要な仮想マシン:無し
      仮想マシンシャットダウンタイムアウト:120
      仮想マシン移動タイムアウト:120

      SimpliVity Cluster Shutdown Action

      DL360 ESXi シャットダウン設定

      ESXi SSHの有効化

      ※IPMがESXiにSSH接続できるように設定変更します

      ホスト > アクション > サービス > SSHの有効化

      ESXi SSHの有効化

      アクション

      設定 > アクション/イベント > 新しいアクションの作成

      アクション名:任意 (例:ESXi Shutdown Action)
      イベントリスト:任意のイベントを選択 (例:Shutdown Start 600s)
      イベントソース:任意のソース
      アクションタイプ:SSHアクション

      SSHサーバーホストネーム:DL360 ESXiのIPアドレス
      SSHサーバーポート:22
      ユーザーネーム:root
      パスワード:rootのパスワード
      コマンドライン:

      poweroff

      ESXi Shutdown Action

      vCSA、Arbiter シャットダウン設定

      仮想マシンのシャットダウンと自動起動

      ※IPMからpoweroffコマンドを受け付けたESXiが仮想マシン(vCSA, Arbiter)をシャットダウンしてから、ESXiがシャットダウンするように設定変更します

      ホスト > 管理 > システム > 自動起動

      有効:はい
      停止アクション:シャットダウン

      vCSA シャットダウン動作:シャットダウン 自動起動の順序:1
      Arbiter シャットダウンの動作:シャットダウン 自動起動の順序:2

      ※ESXiが起動した時に、仮想マシン(vCSA, Arbiter)が自動起動する設定も実施しています

      ArbiterとvCSAのシャットダウンと自動起動

      シャットダウンテスト

      下記項目を確認してから、UPSの入力電源ケーブルを抜いてシャットダウンテストを実施します。

      • UPSのバッテリー運転時間が十分に確保されていること
      • 拡張バッテリー(EBM)を購入している場合、EBM接続ケーブルとEBM認識ケーブルが奥まで正しく挿入されていること
      • Network-M2とIPMが通信エラーなく、接続されていること

      エージェントリスト 通信接続済み

      おわりに

      Eaton IPM 1.67 + Network-M2 は、HPE SimpliVityをシャットダウン・自動起動可能です。HPE SimpliVityの電源保護は、Eaton UPSとEaton IPMをご提案させて頂きます。

      Tag

      Eaton UPS(イートン 無停電電源装置) ご購入者登録

      Eaton UPS(イートン 無停電電源装置) 問い合わせ

      Eaton UPS(イートン 無停電電源装置) 他社UPS同等品検索ツール

      ページの先頭へ