UPSが複数台あり、全てのUPSがバッテリー運転した時にIPM2のオートメーション(自動化)のトリガーを満たすような設定手順を解説します。 このブログでは、UPS 2台中2台がバッテリー運転した時にアクションを実行する[ […]
IPM2でVMware HAと共有ストレージをシャットダウンする手順を解説します。 IPM2をVMware HA上の仮想マシンとして配置すると、共有ストレージがシャットダウンされません。共有ストレージもシャットダウンする […]
Battery fault等のアラーム発生時にバッテリー交換を実施した後、UPSのLCDパネルに「Battery fault/No battery」のエラーメッセージが解消されず表示され警告ランプが点灯した際の対処法をご […]
Windows Hyper-V上にIPM2を仮想マシンとして稼働させた時、IPM2仮想マシンとホストのWindowsをシャットダウンする手順を解説します。 はじめに IPM2の基本設定(IP設定、ライセンス適用、UPS検 […]
IPM2でVMware HA構成をシャットダウンする手順を解説します。 はじめに IPM2の基本設定(IP設定、ライセンス適用、UPS検出など)は済んでいる前提で話が進みます。予めご了承ください。 構成 VMware H […]
IPM2でVMware ESXi 1台をシャットダウンする手順を解説します。 はじめに IPM2の基本設定(IP設定、ライセンス適用、UPS検出など)は済んでいる前提で話が進みます。予めご了承ください。 構成 VMwar […]
IPM2の設定をセーブ&リストアする手順を解説します。IPM2の設定が終わったら、いつでも復元できるようにセーブを実施してください。 ※ リストアを実行すると、IPM2が再起動します。 設定のセーブ 設定 > […]
IPM2でNetwork-M2カードを搭載したUPSの検出手順を解説します。 はじめに IPM2は仮想環境専用のソフトウェアです。ネットワークカードは必須となります。 IPM2はNetwork-MSにも対応していますが、 […]
IPM2のSMTPを設定する手順を解説します。 SMTP 設定 > お知らせ SMTP内の項目を全て埋めてSaveします。 その下のSMTP Test Connectionにテストメールの送信先アドレスを入力します […]
IPM2のネットワークを設定する手順を解説します。 ※ ネットワーク情報を変更して保存すると、IPM2が再起動します。 ネットワーク設定 設定 > ネットワーク 変更したい項目のEditを押して、値を書き換えたらS […]